ブログを初めて開設した人にとってパーマリンクという言葉を聞いたことがないと思います。
これはブログ立ち上げ初期の段階で覚えておかなければ大変なことになってしまいます。
大変なこと=自分のサイトがぶっ壊れる
URLには【https//takatumuri.com/pa-ma】という文字列が並んでいます。
後からこのパーマリンクの設定を変えることができるのですが、下手に触ると非常にめんどくさいことになってしまいます。
この記事では初期段階で知っておきたいパーマリンクの設定について解説していきます!
パーマリンクとは
簡単に言うとURLです。
管理画面の設定から行うことができるのですが、ある程度ブログ記事を書いた後、知らずに触ると全ての記事のURLが変更されてしまいます。
このサイトは上記の画像のように【投稿名】で変更保存してあるのですが、以前何も知らずに変更したら、記事同士を繋いでいたリンクや、SNSなど色々なところに貼ってあったサイトのURLが機能しなくなりました。
そのため、パーマリンクはブログ立ち上げ初期の段階に設定しておき、今後はさわらないようにしましょう!
この設定はサイト全体に影響があります
記事のパーマリンク
記事を書いた後にパーマリンク(URL)を設定するのですが、こちらも余程のことが無い限り触らないでおきましょう。
ちなみに記事のパーマリンクを【スラッグ】と言います。
余程のこととはGoogleアドセンス審査時に明確ではないが、企業名をパーマリンクに入れている時に削除したり変更する等のこと
結論:初期段階で設定したパーマリンクにはさわるな!
以前、何も考えずに設定をいじりまくって発生したトラブルがパーマリンクです。
他のサイトでも書いてあったのですが、きちんと読まずに記事を書きまくり、50記事ほど書いた時に起こった出来事について書いてきました。
いくつもあるSNSに自分のサイトのURLを貼って集客したり、記事内に内部リンクを貼ったりしていましたが、一回のパーマリンク設定で全てがぶっ壊れたのです。
当時の僕はパーマリンクを知らず、何でURLが変更されたのか、原因がわからずサイトを潰した経験があります・・・・
こういうトラブルが起こらないためにも、パーマリンクはブログ立ち上げの初期段階でやっておくことを強くおすすめします。
以上!おしまい!