
こんにちは!つむりです!
最近スマホでゲームをすることが増えたのですが、タップでは操作がしづらいし、指で画面が隠れて敵からのダメージを喰らったりと散々なことばかりでした。
スマホ専用コントローラーの存在は知っていたのですが、レビューを見ると「遅延する」「使いづらい」「評価1」など、正直どれを購入すればいいのかわかりませんでした。
ですが、物は試しということで購入してみたら、コントローラーの握りやすさと快適に操作できるし遅延も感じられないくらい大満足したものがあります!
それがこの白色のコントローラー。

電源を入れると七色に光るので、XBOXのコントローラーに似ているのですが、遅延は感じられませんでした。
ということで今回はこちらのゲームコントローラについてご紹介していこうと思います!
スマホコントローラー付属品

付属品
- 説明書
- コントローラー
- タイプCケーブル
- コントローラーを入れる袋
- ジョイスティックカバー(肉球)
- シール
肉球の白い部分は滑り止めになっています。
スマホとコントローラーの接続方法

手順はシンプルです。
デバイスをスマホでタップしたらコントローラーが振動します。
これで同期はOK。

このように光ったら接続完了です。
明るいところだとわかりづらかったので暗闇で撮影しました。
めっちゃ七色に光ってます。
実際に触ってみた

振動機能があり、左十字キーの下にタイプCを挿すことで充電ができます。(充電しながらでも操作可能。)
照明の切り替えは【ターボ+R3】押し込みで無色まで変更可能です。


肉球は光りませんw

コントローラーを引き伸ばした時、溝にスマホのカメラ部分を差し込めば平らな状態でゲームプレイを楽しむことができます。
コントローラの使用感と機能


バイオ8の場合、指で世界観が隠れてしまうのですが、コントローラーでは綺麗な背景に変わります!


バイオ2だと、敵が追ってきた時に瞬時に反応することができましたし、銃を撃った時やドアの出入り時に振動機能があります。
タップで移動や戦闘がもたついていたのがコントローラーひとつでスムーズに行えるようになったのはゲーマーとしてありがたいw
遅延が気になる
スマホコントローラーを購入する上で最も気になるのが遅延。
有線で繋いでいるコントローラーなら遅延はありえないことですが、スマホだとBluetooth(無線)で接続するのでどうしても遅延を意識してしまいます。
僕がバイオ2をスマホでプレイした感じでは、移動は気にならず武器の構え時、発砲時など遅延が気にならないくらいスムーズに行えました。
ですが、アイテム調合時に十字キーを触った時は一瞬の遅延を感じました。
アイテム画面なので敵に襲われることもないのですが、急いでいる時などは若干のストレスを抱えてしまうかもしれません。
それでも戦闘時には動作がスムーズだったので、割り切って使っています。
連射機能
手動機能と自動機能の2つの設定ができます。
そして、連射速度は3つの調整レベルで調整可能。
- 遅い:毎秒5発
- 中速:毎秒12秒
- 高速:毎秒20発
ゲームによっては連射機能が活躍するかもしれませんね!!
まとめ

スマホでコントローラー推奨のゲームをするならぜひ持っておきたいアイテムかもしれませんが、遅延に関してはそのコントローラーの性能によるものなので実際に試してみないとわかりません。
ですが、今回使用したこちらのスマホコントローラーは、戦闘時に遅延を感じずにゲームに集中することができたので、コントローラー選びに迷ったらぜひ試してみてはいかがでしょうか!