こんにちは!たかツムリです!
レゴでは電車を組み立て、レールを敷き、その上を走らせることができます。
僕も組み立てる前は「レゴってただのおもちゃでしょ?」「本当に走るの?」と疑問になっていました。
ですが、実際に組み立ててみたら、まるでラジコンのように先頭のライトを光らせながら走らせることができました。
レゴシティ 急行60337
このレゴを選んだ理由
- レールがセットで入っている
- モーターとコントローラー付き
- 先頭部分のライトが光る
このセットを買えば電車を作って走らせることができる!!
電池は別売りなのですが、レゴを動かしてみたかったので初心者用のセットとして選びました。
他のレゴセットに比べて箱が大きい
このセットは他のレゴに比べてモーターやレールが入っているため箱が大きいです。
実際に箱を開けてみると小分けにされたブロックが7袋と説明書3冊、パーツに貼るシールなどが入っていました。
箱を開けた瞬間はワクワクが半端ないですよね!
組み立ててみた
夢中で組み立てていたので完成時間は覚えていません。
ですが、ブロックが7袋に分けて入っていたのですが、細かいブロックが少なく、量はそこまで多くはありませんでした。
説明書も3冊入っていますが大きくて見やすい図になっているので初心者でもサクサク進めていくことができます。
大きいブロックがたくさん入っている印象でした!
初めは駅のホームを組み立て、徐々に電車を作っていきます。
このセットにはモーターと電車を動かすためのコントローラーが入っています。
ですが、このモーターはどこにどのように設置するのか僕はまだ謎でした。
電車を動かすならプラスドライバーと単4電池7本必要
説明書通りに進めていくと「コントローラーとモーターがきちんと動くのか確認しましょう」と書かれてあります。
ここで重要なのが、細めのプラスドライバーと単4電池が7本必要だということ。(このセットにドライバーも電池も入っていません)
電池入ってねーじゃん!!
てことで慌ててコンビニに買いに行きました・・・
モーターとコントローラーが同期されているか確認しよう
ドライバーでネジを緩め、電池をモーターとコントローラーにそれぞれ7本入れたらつながるか確認をしましょう。
緑のボタンを同時に長押しをしてどちらのランプも緑に光ればOKです。
(2回ほど繰り返したら点灯します)
左のモーターはブロックがくっついているけど本体のボタンも緑だよ!
モーターに部品をつなげて動かす
モーターの横にはプラグが2つ付いています。
電車を動かすために、AかBどちらかに、この部品をつなげましょう!
説明書通りにやればちゃんと動きます!
こちらのパーツは先頭部分のライトを光らせるための部品です。モーターのAかBどちらかにつなげましょう。
モーターにつなげたらこうなる
ここで改めて確認!
モーターとコントローラの同期はされている?緑のボタンを一緒に長押しして緑に点灯すればOKです。(2回ほど長押ししたら点灯します)
もしも、完成後に動かないことに気がついても簡単に取り外せるような作りになっているので安心してください!
まとめ
実際にレゴで電車を作って、走らせることが出来たのはこのセットに出会えたからと言っても過言じゃありません!
レゴ公式サイトではモーターが単品で購入できるのですが、正直使い方が全くわかりませんでした。
自分の部屋に電車を走らせてみたいと思いながらも「どうやって作るんだろう?」「1から自分で作っていかなきゃダメなのかな?」と思っていたからです。
ですが、色々なレゴを買わなくてもこのセット1つで完成させることができるのはとても魅力的でした。
子供から大人までハマるレゴはお部屋の中を明るくしてくれる知育おもちゃです。
興味が少しでもある方は挑戦してみてはいかでしょうか!
以上!おしまい!