こんにちは!たかツムリです
趣味を持つとこのようなメリットがあります。
- ストレス解消
- リラックス効果
- 人との繋がり
- 知識とスキルの向上
- 充実した日常
僕はLEGOやパズル、ブログなど少し多めの趣味を持っています。
とは言っても、お金がかかるものばかりなので毎月少しづつコレクションを増やしているのですが、ブログはほぼ毎日いじっています。
SNSを見ていても面白そうな趣味を持っている方が大勢いて、見ているだけで楽しくなってくるものばかり。
趣味はいつでも好きなタイミングで始めることができるのが特徴です。
リラックス効果やストレス解消など、自分のスキルを高めるだけではなく、色々な人との交流を深めることもできます。
この記事では、僕が実際に体験した面白い趣味11選と興味本位から挑戦してみたことについてお伝えしていきます。
どうしても趣味が見つからないなら挑戦をしよう!
趣味はプライベートを充実させ、QOL(クオリティ・オブ・バランス:生活の質)を上げてくれる重要な役割を持っています。
「趣味がない」がトレンド入りしたこともありますが、無趣味は自分の成長機会を止めてしまう可能性があるのです。
ですが、何かに挑戦をしてみることで自分に合った趣味や楽しみを発見できるかもしれません。
ジオラマ
ジオラマには自然や模型、鉄道や空想上の生き物を表現するミニチュアサイズのものになっています。
中でもNゲージという鉄道模型のリアルさは抜群で、電車だけではなく店や木や山など細部にわたってとてもリアルに再現されています。
昔Nゲージを持っていましたが、電車も模型も線路も全てリアルでした。
家の中に木や家の模型があって、めちゃめちゃ面白かったですw
他にもジオラマによる庭作りとして発泡スチロールや塗料などを使い分け、水を流す事によって庭園を再現している方もいました。
実際にある風景を再現したり、空想の世界を作り上げるジオラマは、マニアにはかなり刺さります。
アクアリウム
アクアリウムといえば魚の印象が強いと思いますが、ヤドカリも人気なんです。
ご飯を食べている時の様子はたまらなく可愛いと評判です。
昔沖縄の宮古島に滞在していた時に飼ってたことがあります。
ちょこちょこと動く姿は可愛く、引越し時には少し大きめの貝殻を用意してあげましょう!
【ヤドカリの種類】
【飼い方】🌴
初心者の方はスターターセットがあれば飼育できますが、ヤドカリは意外と脱走してしまったり引っ越しなどをするため、慣れてきたらもう少し大きめの水槽を用意することをおすすめします。
僕は以前、大きめ(横長)の水槽に砂をある程度はり、南国っぽい雰囲気を作ってました。
ヤドカリを複数匹買う場合は、引っ越し用の貝も一緒に購入しましょう。
サイズも個体差があるのでバラバラな大きさの物があると安心です。
よくわからないのであれば、専門店チャームで揃えるのが確実です。
ヤドカリを飼う時はよく調べてから飼いましょう!
旅行
旅行は自分の知らない景色や現地ならではの食べ物やレジャーを体験することができ、新たな出会いや学びも得られることが多いです。
宮古島を旅行した時、ヤシガニやヤギ汁を食べたことがあります。
ヤギ汁は臭みがあるため、ヨモギを入れて匂いを抑えるのですが、強烈な匂いなのに食べ応えがあって美味しかったです。
沖縄ならではのシーサー作りを体験したり、レンタカーを借りてのんびりドライブをしながら見つけた料亭でご飯を食べ、海に入らなくてもサンゴの周りで海水魚を観察することができるので、充実した日々を送ることができました。
宮古島へ行く際にはぜひバウムクーヘン屋さんに行ってみてください!
雪塩でコーティングされたバウムクーヘンは、雪塩と砂糖の甘じょっぱさが口いっぱいに広がり、食べる度によだれが出てくるような味になっています。
内地では中々食べられないような食材や景色を堪能できるため、レンタカーを借りてのんびりしたお出かけをするのがオススメです!
キャンプ
キャンプといえば大自然の中で料理したり、テントを張って寝たりと魅力的なところがたくさんありますが、初心者がいきなりキャンプを始めようとすると結構ハードルが高いですよね。
とにかく色々な道具を揃えなければならないので、初心者にとっては大変です。
ですが、レンタルができたらどうでしょうか?
気軽に道具を借りてキャンプができれば、これから本格的に始めてみようと迷っている人も、どのような道具を揃えていけばいいのかが実感できると思います。
ソトリストでは、面倒臭い清掃をしないでそのまま返却することができます。
それに、万が一破損してしまった場合でも補償があるので安心してキャンプを楽しむことができます。
はじめにレンタルキャンプをしてみて、ハマりそうなら道具を揃えていく流れでもいいと思いますよ。
料理
料理は手間と時間がかかります。
コンビニや惣菜で済ませてしまう方もいると思いますが、自分で作るとより一層美味しく感じられるのが醍醐味です。
料理スキルが身に付くため、小腹が空いた時にチャチャっと作ったり、お菓子作りなど人に喜ばれるようにもなり、充実した日々を送ることができます。
ちなみに、僕も自炊をしているのですが、凝った料理はできませんw
ですが、簡単に作れるお菓子の機械を持っているので、生地を作って焼くだけで簡単にベビーカステラを作ることができます。
小腹が減った時にすぐに美味しい物が食べられますよ!
LEGO
デンマーク発祥の知育おもちゃで、様々な形のブロックを合わせて行く事によって街やドラゴンなど、ありとあらゆるものが作れます。
映画やゲームのワンシーンを再現する事によって小さな世界に入り込んだような感覚になれるのがLEGOの魅力です。
毎月新しいシリーズが発表され、2年後には廃盤になってしまいます。
高耐久高品質のため値段は高めですが、世界でも人気のLEGOは、コレクションをし始めると止まらなくなる中毒性があり、ミニフィグと言われる小さい人形はモノによっては高価な値段で取引されている商品もたくさんあります。
パズル
初心者から上級者までピースの数によって変わりますが、パズルを趣味にするとお部屋が明るくなります。
僕はディズニーのパズルが好きで、500ピース、1000ピース、2000ピースのパズルに挑戦しました。
完成まで時間がかかるのですが、完成時には達成感と満足感を味わうことができます!
パズルを作る時のコツ
- フレームに購入時に付属されている板の上で作りましょう。
- 最初は枠から作っていく。
- 街やキャラクターなど特徴的なところから作っていく。
- 色の仕分けをしながらはめていきましょう。
- 同じ色の部分は時間がかかるため最後に作ること。
- 糊付けは全体的に塗りましょう。
- 数時間の乾燥で糊が乾いたらフレームにはめて完成。
音楽鑑賞
休日のお昼に音楽を聴きながら料理をしたり、夜の勉強中に集中するツールとして欠かせないのが音楽です。
試験や面接など、緊張する行事がある時に音楽を聴くと落ち着いて臨むことができます。
映画鑑賞
動画配信サービスのサブスクが多くあり、自宅で楽しむことができる趣味です。
僕のオススメはディズニープラスで観られるSF作品『七夕の国』です。
あらゆるものに小さな穴を開けるという超能力を使うことができる大学生の主人公は、ゼミのメンバーと共にとある村を訪れます。
古くより伝わる一族の超能力や不気味な季節外れの『七夕祭り』の謎に巻き込まれていきます。
若干のグロ要素も含まれた七夕の国はディズニープラスで視聴可能です。
読書
サスペンスや推理、ホラーなど本を通して空想の体験をすることができるのが魅力です。
最近では活字を読むのが苦手な方向けに、聞く読書オーディオブックがあり、移動中や家事など家での作業中に読書を耳で楽しむことができます。
ブログ
読者の悩みに答えたブログを書いたり、楽しまれるようなブログを書くと収益が発生します。
- Googleアドセンス
- アフィリエイト
収益に関係なく自分の書きたいことを書く「日記ブログ」など、趣味として情報を発信することもできますが、しっかりと運営をしていくと本業を超える可能性も十分あるのが魅力です。
趣味を活かしたブログの始め方!立ち上げ手順を解説
番外編:実際に体験してみる
少しでも興味を持ったら実際にやってみることをオススメします!
色々な経験をしてみると知識が広がり趣味が見つかる可能性があります。
僕は実際にSNSで見た声優オーディションに挑戦したり、テーマパークで働いてみたりなど色々な経験をしました。
その上で改めて自分の好きな事、趣味を見つけ今に繋がっています。
趣味が無いと見つからない方は、ぜひ一度でもいいので挑戦してみることをオススメします!
まとめ
この記事では僕の経験を元にしたオススメの趣味を紹介してきました!
未経験でも、少しでも興味の持ったことに挑戦をしてみるとどハマりしてしまうような世界が見つかりますので、ぜひ色々なことに挑戦してみてくださいね!
以上おしまい!